最近お肌荒れていませんか?
マスク生活で肌荒れした人が急増しているとか・・・ほかにも肌荒れの原因をみていきましょう。
肌荒れの主な症状
毎日人はお肌に刺激が与えられ肌荒れのリスクにさらされています。
肌荒れの原因は人によって様々ですが、主に「皮膚細胞の乱れ」「生活習慣・ホルモンバランスの乱れ」「お肌バリア機能の低下」とされています。
細かくみていきましょう!
乾燥

乾燥肌は皮膚の角層と呼ばれる部分の水分が無くなり肌が乾燥した状態をいいます。
お肌の乾燥はかゆみの原因を引き起こしたり、小じわにも繋がります。
お肌がカサカサしたり、皮膚が突っ張っていたり、悪化するとかゆみや痛み生じます。
秋から冬は特に空気が乾燥しています。
乾燥を感じたら加湿器をつけたり、濡れたタオルをお部屋に干したり、自分のお肌に合った化粧水・ミストをつけて保湿しましょう。
ニキビ

ニキビはやっかいですね~
ニキビの原因は、皮脂分泌とアクネ菌の増加、毛穴のつまりとされています。
思春期の時、大人になってからも悩まされるものですね。
ニキビを改善するにはビタミンB2などのビタミンを摂るように心がけましょう。
ホルモンバランスの乱れ

大人ニキビはストレスや睡眠不足によるホルモンバランスの乱れが原因といわれています。
その他にも女性は生理前後でお肌に影響が大きく関わってきます。
ホルモンバランスを整えるには食生活を見直しましょう♪
大豆はホルモンバランスを整える働きがあります。

例えば、美肌効果や皮脂の分泌を抑える、コラーゲン生成を促すなど期待できます!
ニキビにお悩みの方はぜひ試して見てください♪
生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れはお肌に悪影響を及ぼします。
・脂っこいもの、ケーキや甘いお菓子ばかり食べる
・運動不足
・夜更かしばかりする など・・・
食生活の見直し・適度な運動をしてストレス解消・特に22時~2時に十分な睡眠をとるなどして規則正しい生活を送りましょう。
マスク荒れ

コロナ禍になってからマスク荒れをする人が増えています。
ほぼ毎日マスク・・・肌荒れはなぜおこるのか?!
・摩擦
マスクを付けたり、外したりすることでお肌が擦れます。そうするとお肌の表面が削れる為お肌のバリア機能が低下します。
お肌を少し触るだけで痛みを感じたり、ニキビの原因に!
・蒸れ
マスクと顔の間は湿度・温度が高く雑菌が繁殖しやすい状態になっております。夏場は特に汗をかくためニキビが出来やすくなります。
・乾燥
マスク生活で乾燥が気になりませんか?
マスクを外すと中にこもっていた湿気が急激に蒸散することでお肌の水分まで奪われ乾燥します。
秋冬の乾燥シーズンは要注意!
お肌のケア
肌荒れを防ぐ対策・肌ケアをしていきましょう。
おすすめの化粧水はこちら★
女性におすすめスキンケア
プリュ うるおいローション(化粧水)
洗顔後に保湿!
お肌に浸透している感じを実感できます。 潤いをたっぷり補給することが大事です。
《POINT3:6つの刺激フリー》
香料 着色料 紫外線吸収剤 鉱物油 石油系界面活性剤 不使用。ノンシリコン!
男性におすすめスキンケア
メンズオールインワンジェル ラパンクラシック
肌荒れ、乾燥、髭剃り後のケアにこの1本でOK!
万能でサラっとさわやかな紳士肌へ
パラベン・シリコン・エタノール・紫外線吸収剤・合成香料・合成着色料は一切不使用。無添加なので敏感肌の方にもオススメです。
令和の時代男性もスキンケアをします!
まとめ
マスク荒れは特にお肌がかわいそうです(>_<)
今までこんな悩みなかったのに・・・
スキンケアや対策をおこなっていきましょうね★
と・く・に高温多湿の夏は、マスクによる肌荒れなどの肌トラブルが起きやすい季節です。
お肌に刺激がないように気を付けて、健やかなお肌を目指しましょう!

自分に合ったスキンケアを♪
コメント