\ 知りたい栄養成分がある方はコチラ /

栄養成分名でブログ記事を探す

色が持つパワー知ってる?│それぞれの色が持つ心理効果と与えるイメージをご紹介!

カラフルな色健康豆知識
やまざき
やまざき

こんにちは!ヨネキチWEBデザイナーのやまざきです。
突然ですが皆さんは何色が好きですか?


好きな色を眺めたり、身につけていると「なんだかホッとする「元気が出る」といった経験はないでしょうか?

普段の生活の中で何気なく目にしている「色」ですが、私たちの心や感情は目の前にある色にも大きく左右されると言われています。

今回のブログでは、そんな「色」がそれぞれ持つ心理効果と与えるイメージについて調べてみたので簡単にご紹介したいと思います。(※色の感じ方には個人差がありますので、こちらでは一般的に考えられているイメージをご紹介します。)

色が持つ心理効果と与えるイメージ

赤は太陽や炎や血液など、エネルギーを彷彿とさせる色。やる気が出たり、気持ちが高揚したりといったことが期待できます。

暖かみを感じさせる「暖色系」の色味でもあり、ある実験では赤系の暖色で統一した部屋と、青系で統一した寒色の部屋では体感温度が2~3度も違ったと言われています。

そのほかにも、見た人にエネルギッシュ・情熱的なイメージを与えるので「自分をアピールしたい&自信満々に見せたい」ときにはコーディネートに赤を取り入れてみるといいかもしれません♪
また、人の注意をひきつける色でもあります。

やまざき
やまざき

自然と目が行く目立つ色なので道路標識や、特売チラシなど購買を促すためにもよく使われていますね!

【期待できる心理効果と与えるイメージ】
・やる気&意欲アップ!
・暖かみを感じる
・パワー、エネルギッシュ、情熱的なイメージを与える
・注意を引きつける

青は空や海・水など、静かな自然を彷彿とさせる色。赤とは反対に心を落ち着かせて冷静になることが期待できます。イギリス北部のとある町では街灯の色を青色に変えたところ犯罪率がなんと約40%も減少したのだそうです!

また、冷たさや涼しさを感じさせる寒色でもあるほか、食欲を減退させることも!青は食材としては自然界には殆ど存在しないことから、本能的に「食べちゃダメ」と体が察知して食欲がなくなるのだとか。

人に与えるイメージとしては落ち着きがある、知的、誠実な印象を与えてくれます。

やまざき
やまざき

集中力を高めることも期待できるので、勉強中に暗記したい箇所は青色のペンで書くのがおすすめです☆

【期待できる心理効果と与えるイメージ】
・心を落ち着かせる、冷静になる
・冷たさを感じる
・食欲を抑える
・集中力を高める
・知的・誠実なイメージを与える

森林や草花などの植物を彷彿とさせる緑色。緊張やストレスを和らげ、リラックス効果が期待できます。「ちょっと疲れたな、癒されたいな」なんてときには緑の多い公園に出かけたり、お部屋に観葉植物を置いて眺めてみるといいかもしれません♪

緑は目にも優しいことで有名ですね!黒板が濃い緑色なのは長時間見ていても疲れないからなのだそう。

人に与えるイメージとしては、暖色系にも寒色系にも属さない中間色のため調和的で穏やかなイメージ、安心感を与えることが期待できます。
植物の息吹等も連想させる色なので、成長・再生に向かうパワーなど健やかな印象も与えてくれます。

やまざき
やまざき

ヨネキチのコーポレートカラーが緑色なのもこういった理由なのかな♪

【期待できる心理効果と与えるイメージ】
・ストレスを和らげリラックスさせる
・調和的で穏やかなイメージを与える
・安心感を与える
・健やかな印象を与える

黄色は光を彷彿とさせるとっても明るい色。ポジティブになり、活発な気持ちになることが期待できます。
瑞々しい果物のイメージもあることから、フレッシュで元気づける「ビタミンカラー」とも呼ばれていますね!

光の色である黄色は、明るく朗らかで楽しいイメージを与えたいときに効果的です。

また、赤色と同じく人の目をひいて注意を引きつける色でもあるため、黄色と黒の縞々模様は「警告色」と呼ばれ、踏切や工事現場でよく見かけます。

やまざき
やまざき

スズメバチ等が黄色と黒の縞々なのも「俺は危険だぞ!」という警告の色。自然界でも同じなんですね~

【期待できる心理効果と与えるイメージ】
・ポジティブで活発な気持ちにさせる
・元気づける
・明るく楽しいイメージを与える
・注意をひきつける、危険を表す

ピンク

桜やコスモスなど可憐な花を彷彿とさせるピンクは、優しい気持ちになり愛情や幸福感を感じさせることが期待できます。
怒りや攻撃性を鎮めることにも効果的なのだそうで、アメリカ・スイスなどの外国の刑務所では一部の壁などがピンク色に塗られているのだとか。

そのほかにも柔らかで可愛らしい印象を与えてくれる色なので、相手と穏やかに良い関係を築きたいときには、ピンク色をワンポイント取り入れてみるといいかもしれませんね。

やまざき
やまざき

ピンク色を見ると女性ホルモンの分泌を助け、キレイになるサポートしてくれるという説もあります!

【期待できる心理効果と与えるイメージ】
・優しく和やかな気持ちになる
・愛情や幸福感を感じさせる
・怒り、イライラ感を鎮める
・柔らかで可愛らしいイメージを与える

白は清潔感・信頼感といったクリーンなイメージを与える色。
病院の壁や白衣などでも多く使用されているのは、汚れに気付きやすいからという理由はもちろんですが、清潔感・信頼感を大切にしている場所であるからとも言えます。

清らかで美しい白ですが厳粛さや緊張感を与えてしまう色でもあります。
そのような理由から、最近の病院では白メインではなく、ベージュや淡いグリーンを基調としているところも増えてきているそう。

逆に言えば、緊張感を与え気持ちをシャンと引き締めることが期待できるので上手に取り入れていきたいですね。
また「白紙」のように新たなスタートを感じさせる白は、初心に戻りたいとき、気持ちを切り替えたいときに効果的

やまざき
やまざき

白は光を最も反射する色で長時間見ていると目が疲れてしまうので注意しましょう!

【期待できる心理効果と与えるイメージ】
・気持ちを引き締める
・清潔感、信頼感を感じさせる
・厳粛さ、緊張感を与える
・初心に戻る、気持ちを切り替える

どんな色にも染まらない黒は、気持ちをキリッと引き締める効果が期待できます。

見た人には洗練された高級感ある印象ミステリアス・クールな印象を与えます。

一方で、暗闇や喪服等が黒であることから不吉さを連想させる色でもあり、恐怖感・威圧感・不安感のマイナスイメージも与えてしまう色。
ホラー映画等に黒いパッケージが多いなのは、暗闇への恐怖感からを黒=不吉と本能的に感じるからかもしれませんね。

また、光を反射せず吸収する色なのでどっしりとした重厚感や重苦しさを感じさせる色でもあります。ある実験では同じ重量である黒い箱と白い箱を用意し、軽重感覚実験を行ったところ「黒い箱の方が白い箱よりも1.87倍重く感じられた。」という実験報告があるそう。

やまざき
やまざき

引っ越し屋さんや配送業者さんが運ぶ段ボールに白が多いのは、スタッフさんの心理的な負担も減らすためかもしれませんね。

【期待できる心理効果と与えるイメージ】
・気持ちを引き締める
・高級感あるイメージを与える
・ミステリアス、クールな印象を与える
・恐怖感、威圧感、不安感を感じる
・重厚感、実際よりも重く感じさせる


以上、いかがでしたか?

今回は色が持つ心理効果と与えるイメージについてご紹介しました。
生活に色を上手に取り入れて、健やかな毎日を過ごしていきたいですね♪

やまざき
やまざき

ではまた次回~!

コメント