もうすぐ春ですね!
ポカポカ陽気になってくると自然と気持ちもポジティブになって「この春をきっかけに何か新しいことを始めてみようかな?」なんてワクワクした気持ちになりますね♪
本日はそんな気持ちをさらにグググ~ッと後押ししてくれるやる気が湧き出てくるオススメ映画を5つご紹介します!
好みの偏りが凄いのは何卒ご容赦くださいませo(_ _*)o
はじめに…映画を見ることで得られる健康へのメリット
リラックス&ストレス発散
映画を見始めると自然と集中し物語に没頭しますよね。没頭することで、日常生活で知らず知らず抱えているモヤモヤやイライラを忘れて心身をリラックスさせてくれる効果が期待できます。
何もせずボーッとしてると、やらかした失敗とか余計なことモヤモヤ考えちゃうよね…
また、泣ける映画を見てボロ泣きした後なんだか気持ちがスッキリしていた!なんて経験はないでしょうか?
人の自律神経は『交感神経』と『副交感神経』で成り立っているのですが、感動による涙を流すことで、身体を落ち着かせる『副交感神経』が優位になってリラックス効果が得られるのだとか。
涙を流す以外にも、コメディ映画を見て笑ったりアクション映画を見てスカッと爽快感を感じることで、ストレス発散が期待できます!
想像力が豊かになる
映画を見ると、その映画の主人公の人生を一緒に疑似体験した気持ちになりますよね。
日常生活では出会えない風景を見たり、出来事を一緒に体験した気持ちになることで感性・イメージをつかさどる右脳・前頭葉が活性化することが期待できます。
また、物語を見ながら「自分だったらこうしよう」と想像を膨らませ考えることは創造力の鍛錬にも繋がりますよ!
ホラー映画とか見てると「自分だったらココに逃げる!」とか普段使わない脳みそを使うよね
やる気を後押ししてくれるオススメ映画5選
1.マダム・イン・ニューヨーク
料理の腕はプロ並みながら、英語が話せないことで夫や娘から軽く扱われ自分の価値を認めてもらえないインド人主婦『シャシ』。姪の結婚式準備のため初めて訪れた海外ニューヨークで一念発起し、コンプレックス克服のため家族に秘密で英会話教室へ通うことに!
家庭を離れて不安を感じながらも、ニューヨークで出会う人々に勇気づけられ、自分の誇りと自信を取り戻していく姿を描いた心温まるヒューマンドラマです。
主人公シャシの前向き&ひたむきに英語を学んでいく姿勢は心を鼓舞してくれ、やる気を後押ししてくれること間違いなしの作品です。
見ているだけでわくわくする綺麗なサリーの衣装やニューヨークの街並み、インド映画特有の挿入歌も見どころ♪
2.Shall We ダンス?
こちらは1996年に公開された邦画!役所広司さん演じる平凡な中年サラリーマン『杉山』が社交ダンス教室に通い始めたことをきっかけに、生きがいを見出していく様を描いたハートフルコメディです。2004年にはハリウッドリメイクされた作品でもあります!
順調に出世し愛する妻子もいるけれど、単調な毎日の繰り返しにどこか虚しさを感じていた主人公はある日、会社帰りの電車から社交ダンス教室の窓際に佇む美しい女性を見かけ、勢いでその社交ダンス教室へと通い始めます。最初は「美女が気になったから」という不純な動機で始めた社交ダンスでしたが、教室の個性的な仲間たちに囲まれ、踊る楽しさにこれまでなかった生きがいを見出しどんどんのめり込んでいきます。
きっかけは何であれ「何歳からでも新しいことに挑戦するって素敵だなあ~」と思わせてくれる作品です。
教室仲間の一人として登場する竹中直人さんのコミカルな演技にも注目です!笑
3.白雪姫と鏡の女王
この白雪姫、なんと戦います!一般的なお伽話の白雪姫と異なり、こちらの白雪姫は命を狙われて城を追われた後、悪の女王を倒すべく、森で出会った7人のギャング(小人達)の力を借りて剣術・護身術を学び、父の残した大切な国と愛する王子を取り戻すため立ち上がるという何とも逞しい姫の成長物語です。
最初は頼りない少女だった白雪姫がどんどん逞しくなっていく姿に「自分も頑張らなくちゃ!」と元気づけられるポップな映画です!インド出身の監督らしいエンディングにも注目です。
世界観に沿って作られた華やかな衣装や、世界的女優ジュリア・ロバーツが悪の女王を演じているところも要チェック!
4.きっと、うまくいく
舞台はインドの超難関理系大学。ここに入学した型破りの人気者『ランチョー』は卒業後に突然姿をくらましてしまいます。10年の月日を経て、学生時代の親友『ファルハーン』と『ラージュ』、ランチョーのことをライバル視していた『チャトル』の3人はランチョーが今住んでいるという町へと向かいます。
現在と大学時代の回想を行き交いながら物語は進み、ランチョーが突然姿を消した理由が明らかになっていきます。コメディ映画ながらインドの社会問題も取り入れられており、ただ笑えるだけでなくいろいろと考えさせられる作品です。
あのスティーブン・スピルバーグ監督が3回も鑑賞したほどの傑作となっており、約3時間という超大作ながら見始めるとあっという間!
ランチョーの明るく前向きに何事にも堂々チャレンジしていく生きざまは、自分の人生でも参考にしてみたくなりますよ!
見終わった後はきっとあなたも「あーるいずうぇーる」と口ずさみたくなるでしょう~
5.プラダを着た悪魔
人気ファッション誌の超鬼編集長の下で働くことになった、主人公『アンドレア』。今までファッションには全く気を使ってこなかったためわからないことだらけの業界で、悪魔のような超曲者編集長のもと、がむしゃらに奮闘しながら成長していく様子を描いた作品です。
自分には無理だ…と思ったことでも、諦めずガムシャラに頑張ればなんとかなる!そう心を励ましてくれる作品です。
どんどん美しくなっていくアン・ハサウェイ演じるアンドレアの姿に、自分磨きやダイエットのやる気もめらめらと出てきます!
以上!
本日は、「やる気を後押ししてくれる映画5選」をご紹介しました♪
新しいことを始めてみたいけど、ちょっと勇気が出ないなんてときにぜひぜひ思い出して見てみてくださいね。
ではまた次回~!
コメント